はてなダイアリーで小説を書こう その1

以前、ブログ小説について一席ぶったのですが、上手いことまとめに入れないまま興味がそれてしまっております。そのうち続きを書こうと思っていたのですが、ひとまず足下固めと言うことで、『はてなダイアリーで小説を書こう』と題して、はてなダイアリーを小説掲載サイトにカスタマイズする方法を、思いつくままに細切れに書いてみようと思います。(最初からまとめて書こうと思ったのですが、途中で力尽きました。)

はてなダイアリーはてなグループの使い分け

小説をブログに掲載する場合、まずどんな小説を掲載するのかを考えないといけません。
個人的な区別ですが、短編小説を大量に掲載する場合と、長編小説を一本だけ掲載する場合では随分作りが違ってくると思います。そして、掲載内容によってはてなダイアリーはてなグループは使い分ける方が良いと思います。
はてなグループの特徴として、

と言う点があります。これは、長編(特に現実世界を舞台としないファンタジーやSFなど)にありがちな、テクニカルタームの氾濫に対して効果的に対処できます。文中に解説を書かずに、キーワードページに解説を分けてしまうことで文章のくどさを軽減できますし、設定追加や変更などのメンテナンス性でも優れています。
どの作品にも言えることではありませんが、独自設定色が強い長編小説などには、はてなグループが向いています。(『異世界日記』『はつせの世界』をはてなグループを使って掲載している理由がこれです。)
一方、短編小説を数多く掲載する場合、作品インデックスをどう見せるか、作品をいかに読みやすくするかが重要です。これに対処するには、

  • 初期表示の状態で目次ページが表示されるようにする。
  • 複数の作品が入り交じって表示させないようにする。
  • ナビゲーションをなるべくわかりやすくする。

といった工夫が必要になります。この問題点を解消するには、

  1. はてなグループ内に複数のブログを作り、各ブログを1作品にする。
  2. はてなダイアリーで各作品毎にカテゴリを分ける。

というやり方があると思います。
前者は、はてなのアカウントが作品分だけ必要になるという問題点があるため難しいでしょう。*1
そう考えると、最適解ではないかも知れませんが、短編を多く掲載する場合ははてなグループよりもはてなダイアリーが向いているように思います。はてなグループでも同じやり方ができますが、はてなダイアリーの方がカテゴリ管理機能やサイドバーモジュールの使い勝手がよいと思いますので。

目次ページとカテゴリについて

一般的なブログに小説を掲載する場合の問題点で一番悩ましいのは、

  • 最新の記事(エントリ)が常に最初に表示される。
  • 複数の作品を時系列順に掲載していくと非常に見にくい。

という、一言で言えば『読みにくい』と言う点に集約されるのではないでしょうか。
これを解消する手として、現状でもっともマシな対応策は、

  • 目次ページを設ける
  • 作品毎にカテゴリを設定する

というものでしょう。
この二つについて、はてなダイアリーでいかに解決するかを書いてみます。

目次ページの作り方

これは非常に簡単です。はてなダイアリーのページを最初に開いたとき表示されるエントリは、『日付がもっとも新しいもの』になります。となれば、通常【2006 05 27】等となっている日付を、【3000 12 31】等の未来の日付(それも遠い未来の日付)にしてしまえば、必ずそのページが最初に表示されます。
目次ページに何を書くかはご随意に。でも、後述のカテゴリを利用した作品へのリンクは必ず載せた方が良いでしょう。あと、更新履歴を目次ページに載せるか、別エントリを作って載せるかは判断の分かれるところでしょうか。

カテゴリとリンクの張り方

作品毎にカテゴリを設定することもさして面倒ではありません。
仮に『機動戦士ガンダムLeaf』『ミサイル番長』『三匹がKILL!!』といった作品を掲載するとした場合、小説の各話を掲載する際に、エントリの先頭にタイトルをこんな風に書きます。

 *[機動戦士ガンダムLeaf]第一話 黒いセリオ

 *[ミサイル番長]第一話 ミサイル番長とライフル少女

 *[三匹がKILL!]第一話 チキチキ徳川埋蔵金発掘選手権

文頭の「*」ははてな記法の見出し記法になります。これを入れると、日記モードでは見出しを付けたことに、ブログモードでは「記事(エントリ)」を区切ることになります。その後ろに[ ]でカテゴリを書いてあげればOK。
カテゴリ別に表示するには、記事の見出し部分に表示されている[ ]内の文字がリンクになっているのでクリックしましょう。
また、各作品のトップページなどと作る場合には、目次と同じように未来の日付で記事をこさえると宜しいでしょう。

  • 【3000 12 31】目次ページ (ここにカテゴリへのリンクを張る)
  • 【3000 11 31】機動戦士ガンダムLeaf 目次ページ
  • 【3000 10 31】ミサイル番長 目次ページ
  • 【3000 09 31】三匹がKILL! 目次ページ

こんな感じでしょうか。
ただ、このやり方にも若干問題があって、カテゴリ抽出表示モードにすると、『次の日(次の×日分)』を押してストーリーの続きを読み進めていくことができなくなります。対処としては、

のように日付を逆に配置して『前の日(前の×日分)』をクリックして貰う方法になるかと思います。
ちなみに、この配置方法をとっているのが、私の物置場である「はつせアーカイブス(id:LHD-6042)」です。もしよかったら参考にご覧下さい。
なお、このやり方の最大の問題は、ブログの利点の一つである「とりあえずその日の日付で記事を掲載していく」というカジュアルなやり方ができなくなることです。記事を投稿する際に、その記事の日付を調節しなくてはなりません。これについては、何か良い解決方法がないかと考えていますがちょっと思いつきません。
「OGANAOの日記(id:OGANAO)」さんの様に、記事は記述した順に随時掲載して、各話に目次からリンクを張るやり方もありますが、更新しやすさが向上する分読みやすさが減ってしまいます。また、リンクを随時追加するため、目次が長くなってしまう欠点もあります。OGANAOの日記さんの場合、日々の日記も同居しているという事情もあると思いますが。
どちらのやり方をするのが良いかは、更新しやすさと読みやすさのトレードオフを勘案して、各自で決めて貰うしかないのかと思います。

とりあえずここまで。

また何か思いついたらTipsとしてまとめてみたいと思います。

*1:はてなでは一人3アカウントまでしか取得できない。