「面白いネット小説」の情報を共有する方法

このところ、切れ切れに考えていたネタですが。
先日のエントリで、ネット小説を探す方法についていろいろ書いた際に、

出来れば、1からサイトを立ち上げたりしなくても手軽にお互いの情報を交換できるいい方法がねぇかなぁ、とか思ってます。もっとシステマティックなやり方が出来ると思うんですがねぇ。

などと書いたのですが、その点についてもう少し踏み込んで。

私は現在、ネット小説の情報を収集した後に、はてなブックマーク(以下「はてブ」)を使って情報整理を行っています。具体的には、こんな感じになります。

http://b.hatena.ne.jp/chon/%e5%b0%8f%e8%aa%ac/
はてなブックマーク > 三つ編み外様大名の手元文庫 > 小説

はてブが何か分からない、という方はこちらをご覧ください。

要するに、ここ数年流行のソーシャルブックマークSBM)なのですが、気になったサイトのURLをメモ代わりに蓄積しておくにはすこぶる使い勝手がよろしい。とくにはてブの場合、IEはてなツールバーFirefoxHatenabar*1を使うと、2クリック程度で情報を追加できる手軽さがポイントです。(たしかdel.icio.usでも同じような仕掛けがあった気がしますが、私は使ってないので良く分かりません。)
また、コメント欄にタグを付けられるので、サイトを気軽に整頓して気軽に検索することが出来ます。
さらに、各個人が登録したブックマークが公開されている場合、

  1. 自分がブクマしたサイトを、同じように登録している人を見つける。
  2. その人のブクマをタグで検索するなどして他の作品を漁る。

という手が使えるので、ネット上の不特定多数のユーザが情報を共有するためのツールとしても優れています。もちろん、ブックマークする人(ブックマーカー)の趣味嗜好も自然と傾向がはっきりしていきますので、いわゆる同好の士を見つける手段としてもそこそこ機能します。

だったらはてブ使ってればいいじゃん、ということになりそうですが、こと「ネット小説の情報共有」という点に関して言えば、やはり不満点がいろいろあります。
例えば、小説のURLだけをブクマしてるわけではないので見分けにくいとか、タグの付け方にもっとルールがあった方が使いやすいとか。
これらは、解決方法は大まかに分けて二つしかありません。タグ付けルールなどをなるべく標準化するなどして、「はてブ内に小説ブクマのローカルルールを作る」つまりは「運用でカバー」か、あるいは、「ネット小説の情報を共有することにに特化したはてブライクなサービスを別に用意する」つまりは「専門サービス化」のどちらかです。
で。
個人的には、どちらも方法としてはアリだと思っています。
前者については、「はてブでネット小説情報を共有しよう!」的なサイトを立ち上げて、有志でタグ付けルールを整理・標準化していけばいいとおもいます。
また後者については、プログラムを誰が作るのか、サービス提供プラットフォームを誰が用意するのか、という問題点はあるモノの、はてブというお手本がある以上仕様的にはそんなに難しいことを要求するわけではありません。基本的にはてブと同じ動きをして、ある程度オンライン小説向けのカスタマイズがあればいい、という認識です。
更に言えば、システマティックな情報共有から一歩踏み込んだ、相互情報交換の方法があればなおベターかと思います。といっても、この辺はArcadiaのオススメ/捜索掲示板や2ch各スレッドで既にコミュニティが成立しているので、必要ないのかも知れません。あるいは、もう少し別に切り口のコミュニティである必要があるかも知れません。


また、こういったSBMを使った情報共有には、当然ながらデメリットというか悪影響を及ぼす恐れのある副次的効果も考えられます。具体的には、

  • リンク・ブクマ禁止を謳っているサイトへの考慮(二次創作系には結構多い)
  • コメント欄での罵倒や悪評への対処(「これはひどい」とかタグ付けたら揉めること必定)
  • 自サイトの評価を高めるための自作自演行為をどうするか(いわゆる「セルクマ」を組織的にやられた場合に問題が起きないか)

といった面にも配慮が必要かなぁ、なんぞと思っております。


今のところ、私がぼんやり妄想しているだけのネタですが、もしこの方向性で「ネット小説情報の共有」が進めば、ネット小説の読み手にも、翻っては書き手にも大きなメリットがあるのではないかと思っております。
そんなわけで、引き続きもう少し考察を進めたいと思います。